消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋 https://soudanshiken.jp

 ※【取扱注意】この資料は⼀般公開分を除き会員限定です(再配布禁止・会員期間終了後も含む) 

2020年度 問題7 食品(正誤×選択)その1(一般公開中)

7.次の文章のうち、下線部が2ヵ所とも正しい場合は○を、下線部のうち誤っている箇所がある場合は、誤っている箇所(1ヵ所)の記号を解答用紙の解答欄に記入(マーク)しなさい。
※誤っている箇所がある場合は、1ヵ所である。

① 特定保健用食品とは、㋐健康増進法の規定に基づき、「特定の保健の用途」に適する旨の表示をすることについて、消費者庁長官の許可又は承認を受けた食品である。許可等の要件の一つに、㋑「原則として、錠剤型、カプセル型等をしていない通常の形態の食品であること」がある。
② 食品安全基本法は、食品の安全性確保に関して、基本理念を定め、国の責務、地方公共団体の責務、食品関連事業者の責務、㋐消費者の役割を明らかにしている。同法は、㋑リスク管理を行う食品安全委員会の設置根拠となっている。
③ 食品添加物は、食品衛生法により「食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、㋐食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用する物」と定義されている。食品に添加物を使用した場合や、使用する原材料に添加物が含まれている場合は、すべての添加物を、㋑使用目的を表す一括名で表示するのが原則である。
④ 食品表示基準では、食品の期限表示は㋐消費期限、品質保持期限、賞味期限のいずれかである旨の文字を冠したその「年月日」で示すことと定めている。製造又は加工の日から賞味期限までの期間が㋑3月を超える場合は、賞味期限を「年月」で表示することができる。
⑤ 食品表示基準は、食品及び㋐食品関連事業者等の分類に従って整序されている。食品については、「加工食品」、「生鮮食品」、㋑「サプリメント」に区分されている。

解説

食品のポイント

定番ともいえる問題が出題されていますが、一般常識・日本語の読み込みで正解できるものもあります。暗記系の問題が多いので難し目です。

推奨表示のアレルゲンに「アーモンド」が追加されています

2020年度(令和2年度)試験 難易度(A易、B普通、C難)目標:3問以上/5問中

問題7① 食品(特定保健用食品)BC
問題7② 食品(食品安全基本法)BC
問題7③ 食品(食品添加物の定義と表示)BC
問題7④ 食品(食品表示基準・期限表示)A ※ラッキー問題
問題7⑤ 食品(食品表示基準・分類)AB

新試験以降の過去問の分類と難易度

2019年度(令和元年度)(本試験) 

問題6④ 食品(栄養機能食品)C ※健康食品の分類
問題6⑤ 食品(機能性表示食品)C ※新しい食品表示制度
問題6⑥ 食品(遺伝子組換え食品)C
問題6⑦ 食品(食品のリスク分析・管理)BC ※30年度過去問出題
問題6⑧ 食品(食品表示基準・栄養成分表示)B  ※新しい食品表示制度
問題6⑨ 食品(食品表示基準・固有記号)BC

2019年度(令和元年度)(再試験)

問題6④ 食品(特別用途食品・保健機能食品)C
問題6⑤ 食品(特定保健用食品)C
問題6⑥ 食品(HACCP)BC
問題6⑦ 食品(食中毒)B
問題6⑧ 食品(食品表示基準・期限表示)B
問題6⑨ 食品(食品表示基準・アレルゲン)BC

2018年度(平成30年度)試験

問題6④ 食品(機能性表示食品)AB ※新しい食品表示制度
問題6⑤ 食品(保健機能食品)AB★ ※健康食品の分類
問題6⑥ 食品(食品添加物)B ※所管
問題6⑦ 食品(食品のリスク分析・管理)BC
問題6⑧ 食品(食品表示基準・アレルギー表示)C★ ※アレルギー物質は頻出
問題6⑨ 食品(食品表示基準・栄養強調表示)C

2017年度(平成29年度)試験

問題6④ 食品(保健機能食品)AB★
問題6⑤ 食品(食品のリスク分析)B
問題6⑥ 食品(HACCP)AB
問題6⑦ 食品(食中毒の報告)C
問題6⑧ 食品(食品表示基準・アレルギー表示)BC★
問題6⑨ 食品(食品表示基準・原料原産地表示)B
問題6⑩ 食品(食品表示基準・栄養成分表示)AB

2016年度(平成28年度)試験

問題6④ 食品(有機JASマーク)B
問題6⑤ 食品(残留農薬基準)C
問題6⑥ 食品(食品添加物)B
問題6⑦ 食品(輸入食品の検疫)A
問題6⑧ 食品(期限表示)A
問題6⑨ 食品(保健機能食品)B
問題6⑩ 食品(機能性表示食品)B