消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋 https://soudanshiken.jp

 ※【取扱注意】この資料は⼀般公開分を除き会員限定です(再配布禁止・会員期間終了後も含む) 

2020年度 問題9 業法・約款・医薬品医療機器等法(旧薬事法)(正誤○×)その1(一般公開中)

目次

9.次の各文章が、正しければ○、誤っていれば×を解答用紙の解答欄に記入(マーク)しなさい。

① 第一種旅行業を営む者は、旅行業法に基づき、弁済業務保証金制度及びボンド保証制度への加入を義務づけられている。

② 標準旅行業約款によると、旅行者は、いつでも取消料を支払って募集型企画旅行契約を解除することができるが、旅行業者によって、契約書面に記載した運送機関の等級又は設備が変更され、変更後の料金の合計額が契約書面に記載した等級及び設備の合計額を下回る、より低い料金のものへと変更された場合、取消料を支払うことなく解除することができる。

③ 標準旅行業約款における「通信契約」とは、旅行契約の申込手段が、電話、郵便、ファクシミリその他の通信手段によるものである契約をいい、決済手段については定められていない。

④ 住宅宿泊事業法における「住宅」に該当するためには、当該家屋内に台所、浴室、便所、洗面設備が設けられていなければならない。

⑤ 標準宅配便運送約款によれば、宅配便事業者は、予見できない異常な交通障害による荷物の滅失、き損又は遅延による損害については、損害賠償の責任を負わない。

⑥ 古物営業法によれば、古物営業を営もうとする者は、営業所が所在する都道府県ごとに都道府県公安委員会の許可を受けなければならない。

⑦ 「動物の愛護及び管理に関する法律」によれば、第一種動物取扱業を営もうとする者は、当該業を営もうとする事業所の所在地を管轄する都道府県知事の登録を受けなければならず、その際、犬猫等販売業を営もうとする場合には、販売の用に供する犬猫等の繁殖を行うかどうかの別を申請書に記載しなければならない。

⑧ 医療法及びその省令並びに「医療広告ガイドライン」では、患者の適切な治療選択に資する情報であることを理由に、医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所が死亡率・術後生存率を広告することは許される。

⑨ 医薬品医療機器等法によれば、薬局開設者は、一般用医薬品をインターネットにより販売することができるが、第一類医薬品については、当該医薬品を使用しようとする者の状態に応じて、その適正な使用のために必要な情報を薬剤師から提供させなければならない。

⑩ 医薬品医療機器等法に基づく厚生労働省医薬食品局長の通知によれば、化粧品の効能の範囲について、「肌を整える」「肌にはりを与える」という表示は許されるが、「肌荒れを防ぐ」と表示することは許されていない。

解説

2020年度試験では、別々の大問題であった「業法・約款」と「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」が合体されて、さらに、問題数も「業法・約款」が8問のままで、「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」が5問から2問に減少し、合わせて13問から10問に減少しました。また、合体されたことにより、「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」が正誤×選択問題から単純正誤〇×問題に変わりました。2021年度にどうなるかはわかりません。この変更は、難易度の高い「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」の分野なので、ありがたいかもしれません。

ポイント

業法・約款

医薬品医療機器等法(旧薬事法)

法律改正

定義

化粧品

事件がらみ

使用上の注意が必要な商品

医薬品の販売制度

厚生労働省
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医薬品・医療機器 > 医薬品の販売制度
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html

2020年度 難易度(A易、B普通、C難)目標:7問以上/10問中

過去問「業法・約款」

2019年度 本試験 難易度(A易、B普通、C難)目標:5問以上/8問中 ※通常より難易度が高かった

2019年度 再試験 難易度(A易、B普通、C難)目標:6問以上/8問中 ※本試験よりも易しい

平成30年度 過去問 難易度(A易、B普通、C難)目標:6問以上/8問中(★頻出☆重要実務)

平成29年度 過去問 難易度(A易、B普通、C難)目標:6問以上/8問中(★頻出☆重要実務)

平成28年度 過去問 難易度(A易、B普通、C難)目標:5問以上/8問中

平成27年度までの過去問

旧試験の平成27年度以前の過去問をさかのぼるほど対策効果があります

過去問「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」

2019年度(本試験) 難易度(A易、B普通、C難)目標:4問以上/5問中 ※一般常識力で対応

2019年度(再試験) 難易度(A易、B普通、C難)目標:4問以上/5問中 ※一般常識力で対応

平成30年度 難易度(A易、B普通、C難)目標:4問以上/5問中

平成29年度 難易度(A易、B普通、C難)目標:3問以上/5問中

平成28年度 難易度(A易、B普通、C難)