消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋 https://soudanshiken.jp

 ※【取扱注意】この資料は⼀般公開分を除き会員限定です(再配布禁止・会員期間終了後も含む) 

2022年度 問題17 金融商品・金融サービス・様々な取引(選択穴埋(4肢択一))その1(一般公開)

17.次の文章の[ ] に入る最も適切な語句を、各文章に続けて示す語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。

① デビットカードは、原則として[ ア ]である。銀行のキャッシュカードをそのまま利用できるもののほか、国際ブランド加盟店で利用できる国際ブランド付きデビットカードもある。
1. 前払い 2. 即時払い 3. 後払い 4. 分割払い

② クレジットカードをオンラインで使用する際、利用者が事前にクレジットカード会社に登録したパスワード等を決済時に入力し照合することで不正利用を防ぐ仕組みを、[ イ ]という。
1. 3D セキュア 2. セキュリティコード 3. SMS 認証 4. 不正検知システム

③ オフアス取引において、決済代行業者や個々の販売店と加盟店契約を行い、加盟店管理責任を負っている事業者を[ ウ ]という。
1. イシュアー 2. アクワイアラー 3. 国際ブランド会社 4. オーソリゼーション

④ 中立・公正な第三者が関与して、訴訟手続によらずに法的なトラブルを解決する方法、手段などを一般に総称して[ エ ]という。弁護士会の紛争解決センターや「金融[ エ ]制度」は、その一例である。
1. 仲裁 2. 特定調停 3. ADR 4. 交渉

⑤ 買い手から商品代金を第三者が一時的に預かり、商品を受け取ったことを確認した後に売り手に商品代金を受け渡す仕組みを、[ オ ]サービスという。フリマアプリやネットオークションなどで利用される。
1. エスクロー 2. せどり 3. NCNR 4. 即決

⑥ AI(人工知能)を活用して、投資診断や投資アドバイス、運用などを行うサービスのことを、[ カ ]という。アドバイス型や投資一任型がある。
1. バイナリーオプション 2. ロボアドバイザー 3. ポートフォリオ 4. ファンドマネージャー

⑦ 特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度で、一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益が非課税となるものを[ キ ]という。
1. ETF 2. インボイス制度 3. つみたてNISA 4. るいとう

解説

2022年度(令和4年度)難易度(A易、B普通、C難)目標:5-6問以上/7問中

過去問(2021年度試験まで)

【動画解説】2022年度-問題17「金融商品・金融サービス・様々な取引」(一般公開サンプル)