これまでの勉強部屋の過去ログをまとめました、少し古いかもしれませんが、大筋は変わっていないと思います。※勉強部屋2020のトップページにも追記しています。勉強部屋2021以降は固定記事としてます。記事の内容により、一般公開記事・受験会員限定記事・卒業会員限定記事などに分類します。
また、現職の受験会員や卒業会員のみなさまで、就職体験記やセンターの採用事情等の情報を個人やセンターが特定できなない範囲で提供いただけたらと思います。
また、掲示板に就職関係の相談が来ましたら、コメントもお願いします。
相談員(消費生活センター)への就職についての過去記事を紹介します
勉強部屋2020の記事
- 2020年10月27日 【質問・回答】一般受験生は資格取得後、すぐ相談員として就職活動等されているのでしょうか?
- 2020年10月20日 【質問・回答】資格取得後に相談員として就職するための準備学習
↓合格後の就職についての質問回答(別のまとめサイトの記事)
初めての消費生活相談員の募集に応募するにあたり、いろいろわからなくて困っております ⇒ こちら
(勉強部屋2016で相談のあった質問の回答と採用試験体験談をまとめました)
- 初めての消費生活相談員の募集に応募するにあたり、いろいろわからなくて困っております
- 現職からの採用試験体験談【2016年度分】
※新資格制度などもあり、内容が古い場合がありますのでご了承ください
消費生活センターへの就職・就職活動・就職までの準備 ⇒ こちら
(消費生活センターへの就職関係の質問等の過去ログをまとめています【2015年度まで】)
- 消費生活センターへの就職 (2011年1月17日)
- 試験合格後の就職活動 【採用試験】と【事前勉強】(2013年12月20日)
- 就職活動での実務経験の有無 (2014年2月14日)
- 消費生活相談員の資格取得での採用可能性 (2014年3月25日 )
- 相談員への就職の実際 (2013年12月15日)