コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2021(消費生活相談員資格試験対策講座)

消費生活センターの相談員には必須の難関国家資格。2021年度の試験験対策講座です。過去問解説・論文対策・論文添削・動画解説など、10年間の講座運営の経験から、勉強時間の大幅短縮・効率化により、勉強部屋だけで合格を目指すことができます。

  • ホーム
  • 学習の進め方
  • 勉強部屋2021
  • 2020年度解説一覧
  • 動画解説
  • 論文対策
    • 2020年度論文対策
  • 過去の資料
    • 過去の資料(目次)
    • 2019年度解説一覧(終了分)
    • 2018年度解説一覧(終了分)
    • 動画解説
    • 過去問解説まとめ(10年間分)
    • 過去問題(国セン公表分)
    • 過去問題(国セン削除分)
    • 論文対策・過去の論文解説・論文添削まとめ
      • 論文添削一覧(勉強部屋2019)
    • 論文対策・論文過去問一覧
    • 論文対策・WEB版国民生活特集
    • 2次面接対策
  • 会員登録
  • 問い合わせ
  • 運営者
  • 卒業会員

投稿記事

  1. HOME
  2. 投稿記事
2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説

2020年度 問題4⑤ 消費者安全法ほか関連法(5肢2択)その5

このエントリーを表示する権限がありません。

2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説

2020年度 問題4④ 消費者安全法ほか関連法(5肢2択)その4

4.問題①から⑤のそれぞれについてア~オの文章の中から、誤っている文章を2つ選んで、その記号を解答用紙の解答欄に記入(マーク)しなさい。 ④ 以下のア~オは、社会福祉分野の法律、制度に関する問題である。ア 生活困窮者自立 […]

2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説

2020年度 問題4③ 消費者安全法ほか関連法(5肢2択)その3

このエントリーを表示する権限がありません。

2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説

2020年度 問題4①② 消費者安全法ほか関連法(5肢2択)その2

このエントリーを表示する権限がありません。

2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説一般公開分

2020年度 問題4 消費者安全法ほか関連法(5肢2択)その1(一般公開中)

4.問題①から⑤のそれぞれについてア~オの文章の中から、誤っている文章を2つ選んで、その記号を解答用紙の解答欄に記入(マーク)しなさい。 ① 以下のア~オは、消費者安全法に関する問題である。ア 消費者安全法において「消費 […]

2021年2月16日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説

2020年度 問題3 消費者行政の歴史(古い消費者問題)(選択穴埋 )その2

このエントリーを表示する権限がありません。

2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説一般公開分

2020年度 問題3 消費者行政の歴史(古い消費者問題)(選択穴埋 )その1(一般公開中)

3.次の文章の[ ]に入る最も適切な語句を、下記の語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。 ① 第二次世界大戦終結後、人々は生活用品の欠乏、ヤミ物資、不 […]

2021年2月13日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 勉強部屋管理人
テキスト

消費生活相談員資格試験の合格のためのポイントについて解説します(動画解説あり)

■「必要最小限の基礎知識」+「過去問から学ぶ基礎知識・応用知識・実践知識」(テキスト学習は非効率)
■その問題の答が、なぜその答になるのかという理由を理解する
■実は、その答の理由を調べるのに膨大な時間がかかる
【勉強部屋】
◆調べる時間をゼロにして、その調べた結果を学習する
◆理論学習+テクニック動画学習+イメージ学習
◆独特の論文評価基準への対応と論文添削シェア

2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 勉強部屋管理人
テキスト

消費生活相談員資格試験の具体的な内容について解説します(動画解説あり)

◆1次試験(選択穴埋・正誤)2時間30分⇒大問題24問前後で180個のマークシート
◆1次試験(論文試験)2時間⇒2つのテーマから選択し、5つの指定語句を使う
◆2次試験(面接試験)15分⇒受験動機、事例問題、最近の消費者問題
☆テキストよりも過去問対策・独特の論文対策がポイント
☆合格率は約25%(毎年1000人前後が受験)

2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 勉強部屋管理人
2020年度過去問解説

2020年度 問題2 消費者行政の歴史(消費者庁創設関連)(選択穴埋 )その2

このエントリーを表示する権限がありません。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 25
  • »

【運営者】
一般社団法人はりまコーチング協会
〒651-0086
神戸市中央区磯上通6-1-17
ウェンブレービル6階
電話・FAX(078)201-4137

勉強部屋2020、勉強部屋2019、勉強部屋2018、勉強部屋2017、勉強部屋2016、勉強部屋2015、勉強部屋2014、勉強部屋2013、勉強部屋2011・2012

text

会員登録(規約)

特定商取引法に基づく表示

サイトマップ

Copyright © 消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋(消費生活相談員資格試験対策講座) All Rights Reserved.

MENU

ログイン画面は↓最下部↓にあります

  • ホーム
  • 学習の進め方
  • 勉強部屋2021
  • 2020年度解説一覧
  • 動画解説
  • 論文対策
    • 2020年度論文対策
  • 過去の資料
    • 過去の資料(目次)
    • 2019年度解説一覧(終了分)
    • 2018年度解説一覧(終了分)
    • 動画解説
    • 過去問解説まとめ(10年間分)
    • 過去問題(国セン公表分)
    • 過去問題(国セン削除分)
    • 論文対策・過去の論文解説・論文添削まとめ
      • 論文添削一覧(勉強部屋2019)
    • 論文対策・論文過去問一覧
    • 論文対策・WEB版国民生活特集
    • 2次面接対策
  • 会員登録
  • 問い合わせ
  • 運営者
  • 卒業会員

会員情報

ログインしてください

勉強部屋は会員制です。会員用の記事を閲覧したい場合は、会員登録・承認後にログインしてください。
※勉強部屋2020以前のユーザー名ではログインできませんので、新たに会員登録してください