2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 勉強部屋管理人 一般公開分トピックス 【必読】2022年度試験の要項確認(2021年度試験からの変更事項) 大きな変更事項としては「5肢2択の出題形式が問題がなくなった」ことで、それ以外は大きな変更はありません。 受験要項は国民生活センターのホームページを参照 ≪参考1≫ 第1次試験の出題形式について(23ページ)  […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 勉強部屋管理人 一般公開分トピックス 主な相談員試験対策講座の比較「勉強部屋」「相談員協会」「消費者庁の講座」「各自治体独自の講座」など(2022年度版) 消費生活相談員試験(国民生活センターの消費生活専門相談員資格試験)はニッチな資格であるため、民間の試験対策講座はほとんどなく、行政等の公的機関が開催しています。 おそらく、毎年およそ1000人の受験者数であるため、民間で […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 勉強部屋管理人 論文対策トピックス 「継続会員の論文不合格者・特訓クラス」について(内容・進め方・応募方法) 特訓クラスの入会・進捗状況は一番下 基本的にノートパソコン等の画面の大きい環境を用意してください。zoomのインストール等ができない場合は電話等で設定作業をサポートします。 択一試験の不合格者で特訓クラス希望の場合は、と […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 勉強部屋管理人 トピックス 消費者問題に関する10大項目 過去問出題歴は2015年度に1回のみ 過去に一度だけ試験に出題されたことはありますが常識で正解できる範囲ですので特別な対策は必要ありませんが、10個の項目程度は目を通しておいてください。 【2015年度(平成27年度) […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2022年1月2日 勉強部屋管理人 トピックス卒業会員向け 【相談対応スキル】消毒液で革製品が「変色」するトラブルが続出しているというニュース(2021年11月) ニュース記事の紹介 ※下記に紹介している記事や動画は時間の経過とともに削除される場合がありますのでご了承ください。また、新しいニュースがあれば追加します。 【ANN】消毒液で革製品が“変色” トラブル続出・・・対策は?( […]
2021年8月27日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 勉強部屋管理人 トピックス 月例経済報告のニュース 【ANN】景気回復の遅れに懸念 月例経済報告(2021年8月26日) 【YouTube】https://youtu.be/lmX_RRe26_s 景気回復の遅れに懸念 月例経済報告[2021/08/26 16:55] […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 勉強部屋管理人 トピックス 「男児用水着のインナー生地を確認しましょう」のニュース動画が分かりにくかった(2021/7/16) リンク元が削除されていなかったら、まず下記のニュース動画を見てください。 【TBSNEWS】男の子の水着 裏地で事故 2021/07/15 https://youtu.be/q1jVYaIvgpc 管理人コメント まず、 […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 勉強部屋管理人 トピックス フリマアプリの個人間取引の相談は消費生活センターで受けれるのか? 個人間取引は消費生活センターの相談対象外というのは共通の認識だと思いますが、下記のニュースがあって、その中で『フリマアプリでのトラブルは急増していて、国民生活センターは、当事者間で解決しない場合は、最寄りの消費生活センタ […]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 勉強部屋管理人 トピックス 【消費者庁】消費生活相談員担い手確保事業(相談員試験対策講座・無料) 【消費者庁】令和3年度 消費生活相談員担い手確保事業(相談員試験対策講座・無料) 令和2年度に消費者庁の事業として「試験対講座(e-ラーニング)」が、全国消費生活相談員協会への委託事業として無料で開催されました 令和3年 […]