2022年度 問題17 金融商品・金融サービス・様々な取引(選択穴埋(4肢択一))その1(一般公開)

17.次の文章の[ ] に入る最も適切な語句を、各文章に続けて示す語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。

① デビットカードは、原則として[ ア ]である。銀行のキャッシュカードをそのまま利用できるもののほか、国際ブランド加盟店で利用できる国際ブランド付きデビットカードもある。
1. 前払い 2. 即時払い 3. 後払い 4. 分割払い

② クレジットカードをオンラインで使用する際、利用者が事前にクレジットカード会社に登録したパスワード等を決済時に入力し照合することで不正利用を防ぐ仕組みを、[ イ ]という。
1. 3D セキュア 2. セキュリティコード 3. SMS 認証 4. 不正検知システム

③ オフアス取引において、決済代行業者や個々の販売店と加盟店契約を行い、加盟店管理責任を負っている事業者を[ ウ ]という。
1. イシュアー 2. アクワイアラー 3. 国際ブランド会社 4. オーソリゼーション

④ 中立・公正な第三者が関与して、訴訟手続によらずに法的なトラブルを解決する方法、手段などを一般に総称して[ エ ]という。弁護士会の紛争解決センターや「金融[ エ ]制度」は、その一例である。
1. 仲裁 2. 特定調停 3. ADR 4. 交渉

⑤ 買い手から商品代金を第三者が一時的に預かり、商品を受け取ったことを確認した後に売り手に商品代金を受け渡す仕組みを、[ オ ]サービスという。フリマアプリやネットオークションなどで利用される。
1. エスクロー 2. せどり 3. NCNR 4. 即決

⑥ AI(人工知能)を活用して、投資診断や投資アドバイス、運用などを行うサービスのことを、[ カ ]という。アドバイス型や投資一任型がある。
1. バイナリーオプション 2. ロボアドバイザー 3. ポートフォリオ 4. ファンドマネージャー

⑦ 特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度で、一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益が非課税となるものを[ キ ]という。
1. ETF 2. インボイス制度 3. つみたてNISA 4. るいとう

解説

  • 【2021年度試験まで】新試験になってからの新しい金融商品のパターンの問題です。正誤×選択でも解説しましたが、新試験になってから個別の具体的な金融商品や金融サービスについての5問の穴埋め問題が出題されています。旧試験での出題形式は正誤×選択であったり穴埋であったりバラバラでしたが、新試験になって、問題数が減少し、金融商品については「主に法律関係が正誤×選択問題」と今回の「個別の金融商品・サービスの穴埋5問」の形になっています。
  • 2022年度試験では新しい出題方式となっており、穴埋め問題の形式にはなっていますが、長文の複数の穴埋め問題ではなく比較的短文の1箇所だけの穴埋め問題になっており、その穴埋めは4択になっています。
  • この新しい出題形式は2023年度試験では正式な出題方式となることが受験要項で公表されており、これまでの穴埋め問題がなくなることとなりました。2023年度試験で同じような問題が出題されるとすれば今回と同じ形式になります。ただし全体の問題数が減ったことから今回のような問題がどこまで残るのかは分かりません。
  • これまでの穴埋め問題は語群を分類すると、多くが二択になっており、正解しやすいので得点源となっていました。しかし、この4択問題は単純に4つのうちから正解を一つ選ぶことになるので難易度は高くなります。ただし、2022年度試験では他の4択問題も含めて難易度が易しく、かなりの得点源になりました。2023年度以降も得点源になるような易しい難易度になるかどうかは分かりません。出題数についても全体的な問題数が減ったことから、4択問題もそんなには多く出題されないのではないかと思っています。
  • この大問題では金融商品をはじめとした様々な取引の専門用語の意味を問う4種択一の問題となっています。知っているかだけの問題が多くなっていますが、これまでにも出題されたことがある比較的簡単な問題となっていますので、ここで点数を稼いでおきたいところです。
  • 単発問題が7問出題されていることから、これまでのように長文で関連する問題ではなく、それぞれ個別の論点となるので幅広い知識が必要となります。今回はある程度の一般常識で正解できる問題となっています。
  • この分野は実際に取引をしたことがある人にとっては易しい問題になると思います。そして問題15でも書いたように、相談現場は時代の最先端を行きますので普通の人以上に関心を持っていただきたいと思います。

2022年度(令和4年度)難易度(A易、B普通、C難)目標:5-6問以上/7問中

  • 問題17① デビットカード AB
  • 問題17② クレジットカードの不正利用防止 BC
  • 問題17③ オフアス取引(割賦販売法)B
  • 問題17④ 紛争解決(訴訟)B
  • 問題17⑤ 代金受け渡しの仕組み B
  • 問題17⑥ 人工知能を使った投資サービス(金融)BC
  • 問題17⑦ 投資非課税制度 B

過去問(2021年度試験まで)

  • 2021年度 問題20(選択穴埋)5〔預金保険制度〕※選択肢12個
  • 2020年度 問題22(選択穴埋)5〔決済サービス〕※選択肢12個
  • 2019年度(本試験)問題21(選択穴埋)5〔つみたてNISA〕※選択肢14個
  • 2019年度(再試験)問題21(選択穴埋)5〔キャッシュレス決済〕※選択肢13個
  • 2018年度(平成30年度)問題20(選択穴埋)5〔 iDeCo 〕※選択肢11個
  • 2017年度(平成29年度)問題20(選択穴埋)5〔投資信託〕※選択肢14個
  • 2016年度(平成28年度)問題25(選択穴埋)5〔ファンド〕※選択肢10個

【動画解説】2022年度-問題17「金融商品・金融サービス・様々な取引」(一般公開サンプル)