消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2025(消費生活相談員資格試験対策講座)
消費生活センターの相談員には必須の難関国家資格。2025年度の試験験対策講座です。過去問解説・論文対策・論文添削・動画解説・オンライン勉強会など、14年間の講座運営の実績があり、勉強時間の大幅短縮・効率化により、勉強部屋だけで合格を目指すことができます。
■2024年度・問題8・解説動画公開(3/29)■4/20「相談実務スキルアップオンライン勉強会」
【論文対策】指定語句は必ずしも順番通りに使わなくてもいい
【緊急動画解説】論文苦手な受験生のためのセルフ自己添削のポイント(41分24秒)
【緊急動画解説】合格レベルの論文と不合格レベルの論文の違いが判らず困っている論文苦手な受験生に、再度の論文対策の基本とポイントを解説します(43分31秒)(2020/9/30)
【質問回答】相談情報とPIO-NETへの入力+重大事故の通知(20分42秒)
【緊急動画解説】「第4期消費者基本計画」「地方消費者行政強化作戦2020」のポイント解説(24分32秒)(2020/9/21)
【質問・回答】論文対策に「SDGs」の指定語句を入れたテーマ例についての質問がありましたので、「SDGs」について、少しまとめてみました
【緊急動画解説】論文の書き方が全く分からず困り果てている受験生に、相談員試験の論文対策の基本をしつこく繰り返し解説し、勉強方法をアドバイスします(33分40秒)(2020/9/10)
【緊急解説動画】論文対策・指定語句の使い方(60分00秒)(2020/9/7)
2020年度論文試験対策 重点対策テーマ 行政問題「消費者行政のあり方」の出題意図
【論文対策・質問回答】一般受験生が行政問題を選択することについて