- 消費生活センターにもよくある相談です。通常は下記のIPAを紹介して自力解決してもらうことになります。
- 請求画面が表示されて消えない、再起動しても表示される、というのはすでにPCの起動時に自動的に起動するようなウイルスをインストールしてしまっているためです。昔は、実行ファイル名が分かりやすいウイルスで、電話でも、相談者がPCを見ながら一緒に削除していましたが、その後、ツールを使わないと削除できないウイルスが登場しました。短期的にはスタートアップから自動起動しないように設定すればいいが中級レベル。WINDOWSの復元を推奨しているが、結構大変な作業なので、削除ツールを使えばよい。ただし、削除ツールは有名ではあるが、公的機関としてはおすすめしにくい。
- IPAのサイトには、アダルトサイトの請求画面が消えない、いきなり請求画面が出た、などの具体的な対応方法が紹介されていますので、下記のサイトを参照してください。
- 高齢者の場合、アダルトサイトを見ていたことが恥ずかしくて相談できないため被害にあいやすい。
- PCで対応方法を検索したら、グーグルの一番上の広告に表示される公的機関っぽい名前の広告(~相談センターなど)で電話したら、実は、有料のサービスだったというトラブルもあります。
- 相談現場にいた時に、使っていないPCで、請求画面が消えないウイルスに感染させて、どのような画面か、また削除方法をデモンストレーションしたことがあります。
【ANN】PC“サポート詐欺”に注意 専門家「冷静に対応を」(2021年6月4日)•2021/06/04
- 【YouTube】https://youtu.be/bvbquyjizuc
テレ朝news
PC“サポート詐欺”に注意 専門家「冷静に対応を」
「サポート詐欺」と呼ばれる、架空請求詐欺の手口を示した映像です。 警告音とともに、パソコン画面にメッセージと電話番号が表示されました。 詐欺被害に遭った女性(50代):「大音量で音が鳴り出して。5分くらい鳴りっぱなしのまま。呆然としたけれど、どうにもならないので、(電話を)かけてしまった」と話します。 サポート詐欺の被害に遭ったのは、都内に住む50代の女性です。自宅でインターネットをしていたところ突然、警告音が鳴り響いたといいます。 焦った女性は、表示された番号に電話したところ、片言の日本語で「...
Yahoo!ニュース
PC“サポート詐欺”に注意 専門家「冷静に対応を」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
「サポート詐欺」と呼ばれる、架空請求詐欺の手口を示した映像です。 警告音とともに、パソコン画面にメッセージと電話番号が表示されました。 詐欺被害に遭った女性(50代):「大音量で音が鳴り出
相談先(対処方法の情報)はIPA
IPA(情報処理推進機構)
HOME>情報セキュリティ>届出・相談・情報提供>情報セキュリティ安心相談窓口情報セキュリティ
情報セキュリティ安心相談窓口1. よくあるご相談
安心相談窓口で多く寄せられるご相談の一部を紹介します。
・ワンクリック請求の被害
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/index.html
・偽警告の被害
・ランサムウェアの被害