消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2025(消費生活相談員資格試験対策講座)
消費生活センターの相談員には必須の難関国家資格。2025年度の試験験対策講座です。過去問解説・論文対策・論文添削・動画解説・オンライン勉強会など、14年間の講座運営の実績があり、勉強時間の大幅短縮・効率化により、勉強部屋だけで合格を目指すことができます。
■2024年度・問題11・解説動画公開(4/21)■(終了)4/20「相談実務スキルアップオンライン勉強会」
【行政処分事例紹介】行政処分で被害救済されるか?訪問販売お断りステッカーの法的効力は?(2020/11/11)
家賃を2か月分滞納 家主から契約解除通知(新聞連載記事より)
【二次(面接)試験対策】デジタル庁の創設等の行政改革(最近の消費者問題)
【二次(面接)試験対策】クーリングオフ適用除外・特定商取引法適用除外を確認しておきましょう
【質問・回答】2次試験対策「消費生活センターで解決できない困難事例について」(動画解説あり)
【動画解説】2020年度 2次試験(面接)対策(2020/11/6)
【質問・回答】二次試験対策「NITEへの事故通知」
2020年度 論文試験 受験者再現論文・添削(その2)テーマ1「消費者庁設立10年(消費者行政の課題)」点数確認60点で合格(添削後の再提出論文あり)
2020年度 論文試験 受験者再現論文・添削(その1)テーマ2「定期購入トラブル」点数確認80点で合格
【二次面接試験対策】徳島県への消費者庁の移転(消費者行政新未来創造オフィス⇒消費者庁新未来創造戦略本部」